「魚小」 店主の独り言

「美味しいお魚お届けします」 公式HP☆http://www.uoko802.com

私が 「魚小」 を法人化しない理由について

最近、取引先・仕入先・法人化(株式会社・有限会社)している友人からなぜ「法人化しないのか?」と質問される機会が増えております。


そこで、私がなぜ「法人化」を行ってないか、その理由を説明いたします。


あくまで、私個人の考えなので、異論・反論はあると思いますが、ご了承下さい。


家業を継いだ時は何故先代の父は法人化しなかったのか?個人事業主と法人格の違いについて私自身、当時は知識もさほどありませんでした。
しかし、知識を得るうちに法人化するメリットよりデメリットの方が大きく感じ現在に至っております。


法人化によって様々な制度や出資を受ける事もできる時代ですが、私が法人化しない大きな理由は、

 

「いたずらに事業を大きくする理由」が無く、

ましてや「借入金」を行う必要が現状ではないからです。

 

また、組織化する事により、自分の身の丈以上の仕事をしたくない。
仕事は自己責任の範囲で責任を持って行いたいという気持ちが優先してしまうからです。


その他、法人化にしない理由として


  *法人格が昔ほど取引上、重視されない社会になったこと
  *法人でなければ出来ない・受けれないサービスは一部あるが不自由しない
  *法人化を行う資金は、設備投資、雇用の安定確保に使いたい
  *会社設立時に費用がかかる
  *年に一度の決算など、会社の維持にお金がかかる
  *複式簿記が必須となり、事務作業が増える
  *法人税を含め法人としての諸費用が個人事業主より多くかかること
  *所得が低い場合、税負担が個人事業主より重くなることがある
  *赤字でも法人住民税の均等割負担が生じる(赤字ではないです・・・)
  *青色申告の特別控除が法人化すると使えなくなる
  *確定申告は法人・個人と2つしなければならない


以上おおまかですが、私が「魚小」を法人化しない理由です。

 

最後に、誤解無きよう申し上げますが、私は「法人化にするメリットが無い」だけで

あり、必要があれば「法人化」はいつでも行う気持ちはあります。


つまり、現段階では、その必要性は無く、法人格が無くても事業になんら支障がありません。


法人化は、いずれ必要とされるときに行えば良いと考えております。

法人化したからといって「仕事の内容」が変わるわけでも、「知識」が深まるわけでもありません。


責任をもって確実な仕事を行いそれが認められるという事は社名や屋号よりも担当者個人を評価するという事ではないでしょうか。

つまり、今も昔も「人」がいて仕事は成り立つものだと考えております。
                                     以上